ドライウォール施工動画
バズーカ
ボードのつなぎ目をテーピングとパテ処理をするバズーカによる作業。
石膏ボードの全てのつなぎ目は、パテ処理が行われ石膏ボード同士は一体化され、より高い耐震性と気密性を発揮します。
コーナーローラー
石膏ボードの角の部分(入隅)のテープを均一にしています。
ボックス
第二回目のパテ処理。テーピングされた場所にさらに覆い被すように、ボックスで2回目のパテ処理を行います。
ブルノーズ
壁の角(出隅)は、金属製のコーナービートを被せます。壁の角を丸くするのを通称 ブルノーズ と呼んでいます。壁の角(出隅)を丸く出来るのもドライウォールの特徴で、部屋の雰囲気が優しくなります。
ビスの穴埋め
石膏ボードのビスの穴埋め。職人技です。


コーナーフラッシャー
角(入隅)の部分にパテ処理を行います。
サンディング
ドライウォールは下地が大事です。僅かな凹凸が命取り。照明片手にパテを均一にします。これは地獄のサンディングと呼ばれています。
ペイント1回目
第一回目のペイント。色は2000色以上から選択できます。
ペイント手作業
細かい場所は手作業でのペイントとなります
ペイント2回目
2回目のペイント作業。濃色ですと3回塗る事も有ります。
