無垢材フローリング/無垢材階段

無垢材フローリング/無垢材階段

目次

無垢材のフローリング

無垢材の階段

無垢材フローリング

フローリング パイン無垢 (1本物 繋ぎ目なし)

●厚さ:  15㎜~21㎜
●幅:   115㎜~135㎜
●長さ:  1.8m~3.6m

輸入元の在庫状況や現場の状況により、厚さ・幅・長さが変更される可能性が有ります。
基本的に、厚さ19㎜~21㎜、長さ3.6mの1本物を使いますが、この3.6mの長物が現場の状況により入らない場合は、厚さ15㎜、長さ1.8mの製品になります。

無垢材のフローリング
パイン無垢材の標準品(水性ワックス仕上げが標準です)
無垢材の家
パイン無垢材の標準品 オプションとなりますが、オイルで着色すると雰囲気が変わります。
無垢材のフローリング
パイン無垢材の標準品(塗装はオプション)
アンダーセン木製サッシ
パイン無垢材の標準品
無垢材の家
オーク無垢材(オプション)
タモ無垢材(オプション)

無垢材の階段

パイン・ゴム・ヘムロックの無垢材 厚さは30㎜ (標準品)

ゴム無垢材の標準品 (縦格子の手すりはオプション)
ドライウォール施工例
ゴム無垢材の標準品 (縦格子の手すり・ストリップ階段はオプション)
階段施工例
ゴム無垢材の標準品 (ストリップ階段はオプション)
無垢材の階段
ゴム無垢材標準品 (縦格子の手すりと塗装はオプション)
無垢材の階段
写真はタモ無垢材(タモはオプション)
無垢材の階段
写真はゴム無垢材標準品(塗装はオプション)

ヘムロック無垢材の階段 (築4年)

無垢材の階段

無垢材の経年変化と香りを楽しむ

無垢材製品は上の写真のように経年変化を楽しむ事も出来ます。新築時は無垢材の色を楽しみ、写真のように変色してきたら着色する事も出来ます。
無垢材の香りには、フィトンチッド効果があり癒しを与えてくれます。

補修や塗装を繰り返し、いつまでも美しい室内空間を

無垢材製品は、汚れたり傷がついたら補修や再塗装が可能です。よって、いつまでも美しい室内空間を保つ事ができます。

コンセプト
本物へのこだわり
環境への配慮
本当の北米住宅
打合せについて
職人さんについて
工事前・工事中
1人一貫担当制
代表者 挨拶